自社開発の会社に入社できても、直属の上司がクソだと実務スキルは上がらない【会社を辞めてきた】

実務未経験で自社開発web系企業に就職することができても、クソな直属上司に当たるとスキルが伸びない話をする。

結論から言うと、自分の根本的な能力や性格を変えるのは無理。合わないと思ったらすぐに転職するべき
Sierといいweb系といい、よくできるエンジニアほど癖の強い人が多い。今まで他業種も含めて8社くらい組織で働いた経験があるけど、ここまで上司や人間関係に悩んだのは初めてだった。

クソ上司とは?

まずクソ上司の定義は4種類あると思う。
無能なタイプと有能なタイプ。部下を教育する力があるかないか。
(ここでは教育とは、部下をモチベイトする力、適切に仕事を振っていく力と定義します)

俺の直属の上司は、優秀だが部下を育てることができないタイプ。

ちなみに会社でのエンジニアは俺とその上司のみ。
面接時は他に2人のエンジニアいたのだが、俺が入社してからすぐに退職してしまった。


クソ上司のスペック

以下、上司のスペックを長所と短所を別にしてあげていく。

良いところ

・プログラミング歴が10年以上。
・高校生のときに自分1人でwebサービスを作りあげた
・海外の有名大学を卒業しており「パソコンとは何か?」というレベルの基礎からじっくり学んだ経験がある。
・新しい言語でも高度なプログラムをスラスラと書ける。
・いわゆるスーパーエンジニア。サーバーサイド、フロントエンド、インフラ周りに対応できる。機会学習、AI、の知識も豊富

悪いところ、癖が強いところ

・教え方がスパルタ。実務未経験エンジニアに求める基準値が高すぎる。
・仕事をすべて自分でこなそうとする。人に任せられない気質
・自分のプログラミングに対する考え方を押し付けてくる
・ 基本的に質問はしない方向性で、自分の頭で考えて業務をこなさせる
・仕事中の会話がすべて威圧的。質問するときも、教わるときも、仕事を振るときも時も口調が厳しい
・今までの人生で一度も彼女ができたことがない(アラサー)


クソ上司とマンツーマンで指導を受け、働き続けた結果

上司は俺に知識がある前提で話を進めていくので、難しいIT用語を使われる。しかも、威圧的な口調で言葉遣いがストレート。質問すると「なんでわからないんだ?」と言わんばかりに不機嫌になるw

俺は次第に質問する意欲も失せていった。バグが発生しても気軽に質問できない状況になり、生産性は大幅に落ちていった。生産性が落ちると「この実装するのに時間かかりすぎ。もう少しスピード上げて」と怒られる、超悪循環なスパイラルw

上司に話かけることがストレス

このスパイラルを繰り返していくと、毎日進捗報告するのが嫌になった。進捗を報告する前、心臓バクバクさせながら何度もメモをまとめて見返していた。‘ただ上司に話しかける’事さえも異常なまでの緊張感を感じるほど。

ただの一つの質問をするのにもストレスな状況下では、エンジニアとしてのスキルが磨けないからヤバイと思った。特に実務未経験で伸び盛りの今は、ある程度質問してサポートしもらうことも大切なのではないだろうか?あとスパルタは悪い事ではない。自分に厳しくいる分にはいいと思うが、プログラミング初心者に同じ基準を求めるのはどうかと思う。


気持ち良く働けず、他の社員とのコミュニケーションも取らなくなる

こんな感じで直属の上司がクソだったので、俺は会社で必要とされていないと感じ始めるようになる。仲の良かった先輩エンジニアも退職しちゃうし。そんなこんなで業務中のテンションは上がらず、「早くやめたいな。こんなところで人間関係を構築するのもマジで無駄。面倒くさいな」と思い始め、エンジニア以外の社員とコミュニケーションを積極的にを取らなくなった。。気持ち良く仕事ができない状態のため、終業後の会社付き合いや飲み会などもイヤイヤ参加し、終始テンションの低いままだった。フロアでの雑談も一度も自分から参加しなかった。みんな優しいから話を振ってくれるけど、振られるまで一言も発言しないというw


クソ上司の上司もクソ化する

直属の上司がクソでそいつだけの関係性だけで済むのであれば問題ないが、会社という組織の中ではそうはいかない。クソ上司が直属の上司だと以下の現象が起きる。

クソ上司のクソ上司(以下、クソ2とする)にある日、会議室へと呼び出された。

クソ2「最近どう?」
俺「自分のスキルでは達成できない納期に追われて日々つらいです」
クソ2「入社してどのぐらい経つ?」
俺「もう少しで6カ月経ちます」
クソ2「正直、6カ月も経ってるのに全く戦力になってないんだよね」
俺「..はい」
クソ2「でね。君は仕事をする以前の問題があるんだけどわかる?」
俺「どんな問題でしょうか?」
クソ2「仕事をこなすスピードはまだ良いとして、社員間でのコミニュケーションが足りなすぎる。」
俺「そうですね..」
クソ「会社の人間だから仲良しこよしするつもりはないよ。でも雑談も入ってこないし、自分から話を広げに行こうとしないのは、完全に扉を閉めきっているように感じるんだよね」

                  • -

クソ2「入社して6カ月経つのに全く戦力にならなくて、仕事以前の問題もある。そんな人を雇い続けるには行かないのさ」
俺「..はい」
クソ2「君には2カ月ほど課題を与えようと思う。自分の性格を変えて、大きな声で挨拶して積極的にコミュニケーションを取っていって欲しい。
俺「それは無理なので退職します」
クソ2「…そうか」


という感じで退職することに決定した。ちょうどその時期にポートフォリオも完成しており、転職の準備はできていたので最高のタイミングだった。いつ辞めてもいいような態度をとっていたのは事実だしw


社内での評価やイメージが下がった理由

そもそもの大きな原因として、直属の上司の下で仕事をしていては自分の能力を十分に発揮できない。上司がフロアの中できついダメ出しをしまくっていれば、「上司によく怒られる新人 = 仕事ができない人」というレッテルを貼られてしまう。

クソ上司の下につくと仕事ができないと思われる。
クソ上司はその上司に俺の進捗を報告する
クソ上司の上司にも仕事ができないと思われる。
クソ上司と上司から社内フロアでディスられる(クソ上司の上司もクソ化した)
社内全員から仕事ができないイメージを持たれる
結果として、会社にとっていらない人間扱いされる


はっきり言わせてもらえば、俺は良くも悪くも‘人並み’の能力しか持っていない。仕事ができる素養や、物事を成し遂げる能力は普通レベルだ。しかし能力は普通でも、努力をすればある程度の成果を出す事はできる自信はある。

「何か問題があるとすればそれはすべて自分の問題」

これは著書「七つの習慣」で述べられている名言だ。俺も常にこの言葉を頭の中に入れて行動するようにしている。

今回の問題も上司の期待に応えることができない自分の能力の問題だった。
そもそも俺にエンジニアとしての能力が高ければ、発生しない問題だからだ。


「自分にできる事は何か?」と考えたときに与えられる選択肢が2つ。
・ 上司の求める水準で仕事をこなす
・ 上司を変える。(会社をやめる)


能力の高いクソ上司を納得させるには、仕事をできるようになる以外ない。
しかしエンジニアのような専門性の高い職業ですぐに結果を出すのは難しい。
もちろん最初は上司の求める水準で仕事をこなすようにしたが、今の知識レベルではできないことだった。
とすれば、自分の影響力の及ぶ範囲でできることは「上司を変える事」「会社を変える事」しかない。俺の会社はエンジニアは彼1人だったので上司を絵選ぶ事はできない。退職するしか選択肢はない。

実務経験で入れる会社には気をつけた方がいい

俺は転職のとき全力で会社選びをしていなかった。実際に5社くらい面談を組んでいたが、実際にはすべて受けていない。今回のweb系自社開発企業は内定をもらえた段階ですぐに入社を決めてしまった。経済的に苦しくてすぐにでも給与が欲しかったからだ。(金がなさすぎることはマジで人生でやばくする)
というわけで、クソ上司に当たった場合はすぐに退職すべき。金目当ての場合は、最低限のお金を稼いだらすぐ退職すべき。

なぜ、サラリーマンをしてる俺は土日になると怠けてしまうのか。

問題点

土日に生活リズムを崩してしまう。もっと勉強したいのにダラダラしてしまう。


結論

仕事のストレスを減らしやるべきことを明確にするべきか、徹底的に休む



背景

平日は7〜8時間も寝ているし、金曜日も毎週毎週夜更かしする訳ではない。それなのに土曜日に起きれない。土日になると、寝る時間と起きる時間が遅くなってしまう。目覚まし時計をかけても12時過ぎに起きて、
「あぁ…12時間ぐらい寝てしまったわぁ」と後悔するパターンを繰り返している。日曜日は深夜の3時くらいに寝ることが多く、月曜日は常に睡魔に襲われる。なぜ、俺は土日になると朝起きられないのだろうか?


理由

・ ストレスからの現実逃避
・ 目的意識がない


1)
平日は仕事でストレスを感じており、土日は非現実感を味わいたい
平日は満員通勤や上司から受けるストレスが多大なため、土日はゆっくり寝ていたい。夢を見ている時間はとても心地よく、寝ている瞬間は仕事を忘れることができる。だから土日は寝すぎてしまうのだ。

2)
2つ目の理由として、目的意識がない事。
これは1つ目で述べた「ストレスからの現実逃避」から起こる問題でもある。土日は休むことに専念しているので、土日にこなすべき作業がリストアップされていないのだ。

人は目的意識がないと怠けてしまう生き物である。
平日は「11時までに会社に到着する」という明確な目標があり、もし寝坊すれば評価は下がるし怒られてしまうので、何が何でも起きなくてはならないのだ。
それに対して、土日は特にやる事を決めていない。スキルアップの勉強も計画
に入れているが、具体的ではないし休むことに比べたら重要度は高くない。

休む意外の目的意識が低く、生産性がない土日を過ごしてしまうのは当然の話である。しかし、俺としてはこのような状況が逆にストレスになっているから困っているのだ。


解決策

週に5日も馬の合わない上司と過ごすのは、自分が思っている以上に相当な苦痛だ。ストレスがない職場というのは皆無だが、今よりも馬の合う上司や会社を探さなくてはならない。転職してストレスを軽減させるか、土日は徹底的に休むと割り切るべき。

実務経験3ヶ月でポートフォリオを作ってみた

ポートフォリオを作った理由

実務経験3ヶ月頃に作成したwebアプリケーション。(CakePHP3)
せっかくエンジニアとして働いているので、自分のスキルを公開しておきたく思った。
また副業OKな会社なので、他にプログラミング開発の仕事を獲得するために作った。



出来上がったポートフォリオ
https://portfolio-top.herokuapp.com/

元のテンプレート
https://startbootstrap.com/

参考にしたサイト
https://simablog.net/engineer-portfolio/
https://qiita.com/turmericN/items/76559f0b70983469e7c7



元のテンプレートを提供しているStart BootStrapでは、BootStrap4を使うことが前提になっています。
しかし、僕は普段BootStrap3で開発しており、Node.Jsの知識も不足していたので公開時にハマりました。
このポートフォリオではバージョンを1つ落としてbootstrap3で作っています。(現在はバージョンを選択できないらしい)

herokuデプロイをする際の注意点

  1. ただのhtmlでは動かない
  2. BuildpacksでPHPを選択し、index.phpで画面を作る
  3. composer.jsonが必須(空でもOK)

入社して3ヶ月が過ぎました。

どうもみなさんこんばんは。

早歩きで歩いてる人を抜かすのは快感だけど その後刺されるじゃないかと不安になる。

 

えー、web系企業に入社して3ヶ月が過ぎました。

あっという間だったような短かったような感覚です。(一緒やん

 

 

俺は当初、今の会社で1年間ほど実務経験を積んでからフリーランスになる予定でした。しかし入社して間もない頃には気づくことのなかった実情を、3ヶ月経った現在知ってしまい転職を考えています。

 

・外国人の凄腕エンジニアが1人で会社を回してる実体

・直属の上司(上記エンジニア)が威圧的・放置・理不尽な指導

・法律的にグレーなwebサービスを多数運用

・社員全員の誕生日に高額自腹を切ってお祝いする習慣

・創業後長いが、一向に社員が増えていかない定着率の悪さ

 

 

1番大きな問題は直属の上司です。あとは正直どうでもいい。

 

かなりデキるエンジニアなので教え方は非常に上手くてわかりやすい。

でも喋り方が中国人特有のアレなので、超威圧的なんです。

 

彼はスパルタでIT教育を受けた人間なので、とにかく厳しい。同じような指導方法を俺に押し付けてきます。基本的に質問はせず自分でググって解決するような考え方。

 

もちろん自己解決能力は大事だけど、それはある程度の基礎があることが前提だと思いませんか?初学者はどう質問したら良いのかも不明確ですし、どんなワードでググるかもわからないはずです。伸びる所までは見てあげて、ある程度力が着いてから突き放すべきでしょう。

 

質問したらしたで怒ったような口調で教わるので、こっちも気分が良くないw

 

部長曰く、彼は海外で若い時から能力の高いエンジニアだったので、わからない人の気持ちがわからない人間らしい。この会社ではエンジニアを雇ってもすぐ辞めていく理由がわかる。

 

 

そして実務の仕事が振られないという現状。

研修が終わったのでスキルアップに繋がるようなコーディングがしたいのですが、ここ2ヶ月は仕事がなく暇という。

ひたすらプログラミングのコード問題と、自主制作アプリを作成する日々を過ごしています。

 

これ実務経験積めないし、上司からストレス受けるし、時間の無駄じゃね?

という現状ですので良い会社があれば転職するかもしれません。

 

以上

 

 

CakePHP3 _ids形式のデータを送信する

リクエストデータをエンティティに変換したい時の話。
 
CakePHP3のチュートリアルを進めて行くと、説明なしに以下のコードが出現します。

 
第一引数に(フィールド名._ids)形式で値を渡すこの動き。初級エンジニアは混乱するのではないでしょうか?

 

echo $this->Form->control('tags._ids', ['options' => $tags]);

 

どういう意味かというと、idsで指定したデータを一緒にエンティティへと変換してくれます。
 
コントローラーに対して、フェールド名で指定したエンティティの値を送信できるようになります。 

試しにコントローラー側でgetDate()してみると、_idsをキー、エンティティのデータを値に持つ配列が作られていることがわかりますね。

 

 

[
	'user_id' => '1',
	'title' => '今日はいい1日となった',
	'body' => 'カフェで気分転換をしていた',
	'tags' => [
		'_ids' => [
			(int) 0 => '13',
			(int) 1 => '1'
		]
	]
]

 

この状態でpatchEntityすると、tagのデータがそれぞれエンティティに変換されます。
 

バリデーション・保存して、関連するレコードを登録できました。 

以上

ブログ開始

どうもみなさんこんばんは。

web系エンジニアのCakeです。

 

20189月、実務未経験からスタートして日々プログラミングを勉強中です。

 

どうしてこの仕事を選んだかというと、俺は圧倒的な虚弱体質のため、体力消耗やストレスをできる限り避けて生きていかなくはなりません。エンジニアは腕を磨けばリモートワークで仕事できるのと、独立したらお金を稼げるからです。

 

また営業職などの一般職に比べて体力を必要としません。身体が弱く体力のない俺にとって、コミュニケーションをあまり取らなくて済む仕事は天職なのです。

 

自分の身体を守るため、自由な時間を手に入れるため、お金を稼ぐためにエンジニアという職業を選びました。プログラミング大好き人間ではないので、一生技術だけで食べて行きたいだなんて1ミリも思っていません。技術オタにはなるつもりは毛頭ありません。

 

俺が目標としているライフスタイルは以下。

フリーランスになり、週3回のリモートワークで月50万円以上稼ぐ

・余った時間でYoutubeをしたり、思うままにブログを書いたりする

・週に一度ちょっと豪華なレストランで食事をする 

・ちょくちょく地元に帰って、学生時代の友人や親戚たちとお酒を飲む

・親に仕送りをして生活を楽にしてあげる

・平日に休みをとって、ディズニーランドや遊園地で彼女とデートをする

・プログラミングで稼いだお金を、FXや不動産でどんどん増やしていく

 

 

 

まだまだあるけど、ざっとこんな感じです。

 

このブログでは、日々プログラミングを学習して得たスキルを発信したり、web系の会社で働く中で、現役エンジニアとしての本音を語っていこうかなと思っています。

 

普段は会社勤めをしているので、毎日更新は難しいのですが、週1~2本ずつ更新できたらなと思います。ではまた。

5 × 5 の法則

考えろ。

虚弱体質でやれるべきことは限られている。

5 × 5 の法則

5段階の努力と5段階の才能

2.3の努力しかしない癖がついてしまうと、本当に才能がある仕事をしたときに100%の能力を発揮できなくなる。

どんな仕事でも5の努力をぶつけていかないといけない。

ここで生じる問題は2つ

・正しい努力の方法を身につけること

・正しい努力を一定期間で継続すること

俺の場合、虚弱な体質が故に、結果が出るまでにやめるパターンが多かった。

なんとしてでも「健康」にならないといけない。